10代~80代の全国425名の男女に「キラキラネーム」についてのアンケートをとった。その結果、「賛成」は23.8%、「反対」は76.2%となった。
このような賛否について、専門家に聞いた。命名家の牧野恭仁雄(まきの・くにお)さんが統計を取った、過去5年間でもっとも人気が高い呼び名は、男の子で「はると」、女の子で「ゆい」、漢字では「悠斗」、「陽菜」だった。
一方、読者が驚いたキラキラネームには、「泡姫(アリエル)」「雷音(ライオン)」「姫星(キティ)」「光宙(ピカチュウ)」「美月(ミツキー)」「厳惰夢(ガンダム)」などがあげられた。
「名づけで大事なことは“親の本音が込められているか”と“他人が読めるか”です」
とは、前出の牧野さん。
「私自身、“恭仁雄”という読みにくい名前で苦労しました。キラキラネームほどでなくても、読みにくかったり、性別がわかりにくいと、難点のある名前といえます。実際に名前を使うのは親よりも本人と、本人にかかわる社会。名前は他人が使うことの方が圧倒的に多いのです」(牧野さん)
とはいえ、命名は親の権利だと、弁護士の高島惇さん。「親には命名権があり、戸籍法上も常用漢字と人名用漢字を使っていれば自由につけられます。さらに、読み方には制限がありません」
奇抜な名前はいつの時代にもあり、落語の『寿限無』などがいい例。“キラキラネーム”が流行しだしたのは、2000年前後で、これには、名づけた両親が、幼少期を過ごした時代が反映されているという。
「この年代の親が育った1970~1980年代は、経済も社会も安定していました。しかし、画一的な学歴社会で没個性を生んだ時代でもあります。その反動で子供には“個性的”な名前をつけたがるのでしょう」(牧野さん)
名前は家庭の中だけで使うのではなく、社会で使うもの。それと同時に、本人が一生愛着のもてる名前であることが大事といえそうだ。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170423-00000003-pseven-soci
キラキラネームには批判的な意見多し!
2017/04/23 07:15
2017/04/23 07:18
2017/04/23 07:24
私の周りも、キラキラネームをつけた人はいません。子供の将来とか考える能力がある人はキラキラネームつけないと思います。
一部のキラキラネーム付けた人が目立つだけです。
2017/04/23 07:24
いくら親に命名権があっても実際に苦労するのは子ども達だよね。
2017/04/23 07:24
いちいち聞かれる子どもの身にもなれよ。笑
2017/04/23 07:25
宇宙(そら)とか、読めないのはやめてほしい
2017/04/23 07:27
2017/04/23 07:29
名前は呼ぶものだから。
2017/04/23 07:36
迷子の呼び出しで姉妹がティアラ?とかすごい名前で呼び出したお兄さん途中で吹いて慌ててたのも聞いたことある。。
2017/04/23 07:37
2017/04/23 07:39
2017/04/23 07:45
◯◯郎とか△子とか。
何においても普通が一番。
2017/04/23 07:47
2017/04/23 07:49
2017/04/23 07:49
ただ《薔薇》みたいな画数の多いお名前は、親御さんが苦労しているように見受けられます(^^;
2017/04/23 07:50
ただ、幼稚園とか学校で名前読むの苦労する先生方は大変だと思うけど。
2017/04/23 07:55
2017/04/23 08:07
何て読むのかな
きょにお?(;´Д`)
2017/04/23 08:10
2017/04/23 08:12
2017/04/23 08:15
2017/04/23 08:27
2017/04/23 08:31
2017/04/23 08:39
2017/04/23 08:44
2017/04/23 08:48
子供のクラスに「はると」君が3人いるからフルネームで呼ばないと分からない。
でも名簿見て読めない名前が多くなったのは確かだな〜。
2017/04/23 08:56
市役所職員の判断に委ねられる。
2017/04/23 08:58
2017/04/23 09:07
2017/04/23 09:09
2017/04/23 09:17
その子の一生に関わる問題だと思う。
2017/04/23 09:24
2017/04/23 09:29
でも確実に読めないのは増えた。
星咲でせいらちゃんとか、、、
2017/04/23 09:30
2017/04/23 09:31
2人目の子には普通の名前を付けてた。
「なんて読むんですか?」って年中言われて生きていくんだな‥
2017/04/23 09:33
・男女が一目瞭然
・ふりがながなくても読める
・画数が極端に多くない事
・カタカナ名前は避ける(ハーフでないなら、混同を避ける為)
あとは親御さんが気に入った名前を、
我が子の幸せを願ってつければOK!
で、どうでしょうか?
うちは日本人である事を誇りに思って欲しいので、日本的な名前、あとは漢字の画数を見て決めました(^^)
2017/04/23 09:40
江崎玲於奈とかだって、当時はキラキラ名だったはず。要は、偉くなれば誰も文句は言わない。
2017/04/23 09:49
ちゃんとした仕事してて
常識人だと思っていたのに
子どもが産まれたら
「(゚д゚lll)︎」って名前を
つける人も多い。
なんだろ、張り切りすぎちゃうのかな?
2017/04/23 10:07
名字でも名前でも一緒の人がいるから、呼ばれたとき確認する癖ついてる。(アイもアイコもアイちゃんだから音では更に大変)
病院ではフルネームと生年月日の確認ないとこわいし……
名付けって難しい。
2017/04/23 10:11
死ぬまで一生使う事は考えず、親の目立ちたがりの思いだけで付けられたら…
自分がキラキラネーム付けられたら親を恨んでたかも。
2017/04/23 10:16
2017/04/23 10:16
2017/04/23 10:20
もし本人が気に入らなければ成人になるときに1回だけ改名する権利を与えればいい。
2017/04/23 10:40
2017/04/23 10:54
いい言葉ですよ。ピカチュー親は、子供には将来、電撃系モンスターになってほしい!!って思うのかな?
2017/04/23 11:40
読み方が奇抜でなくても当て字も多いし。
名簿はみなひらがなにして欲しいくらい。
2017/04/23 11:52
2017/04/23 12:37
2017/04/23 12:40
2017/04/23 12:57
ご自慢のキラキラネームなんですから。
人気のコメント