諸熊奎治が死去!計算化学でノーベル化学賞の有力候補者

諸熊奎治

計算化学の第一人者で京都大福井謙一記念研究センター研究員の諸熊奎治(もろくま・けいじ)氏が、11月27日に京都市内の病院で病気のため亡くなっていたことが4日、分かった。83歳。葬儀・告別式は近親者で行った。
諸熊氏は京都大工学部卒。同学部石油化学科の教授だった故福井謙一氏の研究室に大学院時代から加わった。福井研究室の助手を経て1964年に渡米し、米ロチェスター大教授などを経て76年に帰国。分子科学研究所(愛知県)で電子計算機センター長を務め、93年から2006年まで米エモリー大教授を務めた。06年から現職。
量子化学など理論化学にもとづく分子の構造や反応などの理論的予測、計算法の研究を進め、分子をタマネギのように多層化して計算する「ONIOM法」の開発などで知られ、理論、実験と並ぶ第3の研究手法として計算化学を発展させた。京大でもさまざまな化学反応のメカニズムをコンピューターで解析する研究に取り組んだ。
ノーベル化学賞の有力候補者だった。13年の同賞は化学反応をコンピューターで計算する手法の開発が授賞業績で、スウェーデン王立科学アカデミーは同分野の発展に尽くした1人に諸熊氏の名前を挙げていた。
エモリー大名誉教授、分子科学研究所名誉教授。12年文化功労者。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000013-kyt-l26

 

諸熊奎治が死去したことに対しての声

 

 

名無しさん
6時間前
計算化学なんてあったんだ…程度でした。
申し訳ない…。でもノーベル賞候補って凄いな、まだまだ知らない事沢山あるんだなぁ、とつくづく思いました。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
6時間前
ご冥福をお祈りします。ゆっくり休んでください
名無しさん
6時間前
諸熊先生が白人だったら、とっくに受賞していたのではないでしょうか。
ノーベル賞選考は白人優先が無意識にあると思います。古い話ですが、木村栄、北里柴三郎、高峯譲吉、長岡半太郎、野口英世・・・まだまだいますよ。
まあ、ノーベル賞を受賞していなくても、世界中の研究者が諸隈先生研究成果をノーベル賞受賞者の研究成果同様に活用してくれれば、その方が恰好いいかも。合掌。
名無しさん
5時間前
亡くなる寸前までこの方の頭脳は最高に働いていたはず。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
6時間前
まあ量子化学ですな
分子と分子が反応するメカニズムを計算機でシミュレートする
原子間の結合を静的なものではなく、ふわふわと電子が軌道上を
雲状に取り巻いているものと考え、その電子の確率的分布を
行列に落としこんで、化学反応の起きやすさを計算で調べる
昔パソコンが普及し始めたころ、長大なBASICのプログラムが
化学雑誌にたくさん載っていたね
名無しさん
6時間前
ONIOM法って正確には、分子そのものを丸ごと多層化して計算するというよりも、分子の部分ごとに複数の計算手法を組み合わせて多層化して取り扱う、と言ったほうがいいかな。自分の恩師がパンチカード入力時代から計算化学をやってた人なので、その更に大先輩が亡くなるのは大変寂しいです。ご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
6時間前
今の若い世代からノーベル賞候補は出るのだろうか?
こういう人がどんどん失われるのは寂しい限りだ。
名無しさん
43分前
ご冥福をお祈りします
名無しさん
6時間前
偉大な方がお亡くなり、残念です。
心より、ご冥福をお祈りします。
名無しさん
3時間前
岡崎時代冴えない学生だった私に声掛けて頂きテニスして下さいました。御恩は一生忘れません。
名無しさん
1時間前
こういう記事を見ると、政治家の仕事は軽いな。
名無しさん
6時間前
亡くなった事で候補ではなくなってしまった。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
7時間前
この種の記事書くとき記者はホンマに大変と思う。何の研究をしてきたか限られた字数に収めなアカンねんから。
名無しさん
6時間前
一つの時代ry
名無しさん
23分前
いまから思えば、2013年のノーベル化学賞(分子動力学シミュミレーション)のときに、受賞してほしかったなあ。一回について四人受賞でもよかったら、受賞しててもおかしくない感じがします。ノーペル賞くらすの化学者でした。
名無しさん
7時間前
ノーベル賞受賞はは生存している事も前提にあるので、亡くなられて受賞出来なかった方々は日本含め世界中に多くいるでしょうね。
名無しさん
1時間前
日本人がいくら長生きだからってずっと受賞させないとその間に死んでしまう。
いい加減功績があったらすぐ表彰した方がいい。
無ノーベル平和賞なんて実績がなく立ってすぐに表彰するし、見習ってほしいw
名無しさん
6時間前
長生きした者勝ちだ
みんな頑張って長生きしょう
名無しさん
6時間前
もう少し早く,今のようにコンピュータが進化していたら良かったのにね。
名無しさん
5時間前
それぞれの分野でトップの業績を上げ、先端科学において、この人がいなければ・・・という発見や開発をしながら、ノーベル賞がもらえるのは一握り。
ノーベル賞をもらった人と、優劣はつけられないのだろうが、これも人生の運だよね。
自分的には、もう個人へのノーベル賞はやめて、さまざまな先端分野への研究資金援助にしたほうがいいように思う。
名無しさん
5時間前
合掌。
名無しさん
5時間前
若い科学者を育成することが日本の課題になっています。研究者の卵である理系大学院生の生活を支援する制度が必要です。奨学金制度だけでは学生数は維持出来ません。研究者が減ってしまうことで将来的に日本人のノーベル賞受賞者は減少してしまうばかりでなく、それが技術立国日本の衰退につながっていくのです。
名無しさん
6時間前
合掌
名無しさん
6時間前
受賞したかったでしょう
名無しさん
6時間前
ノーベル賞ってなんであんな時間かけるんだ?
10年以上も前の出来事あとになって認められたら亡くなる人も多いだろ
青色発光ダイオードも爺もう少しで死にそうだったぞ
名無しさん
1時間前
一応理系ですが、計算化学というのは初めて聞きました。計算と化学とがくっ付いてる...名称からは全く内容が想像できない。どうか安らかに。
名無しさん
1時間前
どんなに頭が良くても、どんなにお金があっても、地位や名誉があっても亡くなったら終わり。生きているうちが華。みんなも真面目に一生懸命生きましょう。ご冥福をお祈り致します。
名無しさん
6時間前
自分が死ぬ計算は出来なかった
名無しさん
5時間前
私はてっきりノーベル化学賞を受賞すると思っていました。
名無しさん
6時間前
日本には普通の人が知らないだけで、すごい学者さんがいるのね。
名無しさん
6時間前
この先生は算数と理科が合体した研究をしていたんだろ
合掌
名無しさん
6時間前
死ぬまで研究者って、カッコええなぁ。
名無しさん
6時間前
ノーベル賞もらえずに残念だったね
かわりに僕が
良く頑張ったね賞をあげるよ
名無しさん
6時間前
さすが京大
名無しさん
2時間前
凡人では到底辿り着くことができない領域を開拓されたんですね。
大学院で有機化学を専攻していましたが、先人達の偉業にただただ感嘆するばかりでした。
名無しさん
6時間前
計算化学…。
苦手な私には、
ゾッとする響きです。
きっと人類の発展に貢献されたことと
思います。
安らかにお眠り下さい。
名無しさん
6時間前
偉大な方がぁ…。
名無しさん
6時間前
たいした功績がないからノーベル賞をもらえないということつまり40年以上給料泥棒だっただということ遺族年金たっぷりで家族うまーボブディランみたいな反骨気取りの賞金くれくれ笑の気持ち悪い歌い方でも文学賞とれるヤフコメ民より格上だが₍₍◝(●˙꒳˙●)
名無しさん
2時間前
計算化学は簡単。雲んでやれます。