近年は、世界的にEDMが音楽のメインストリームになるなか、エレクトロミュージックを早くから取り入れてきた小室哲哉のサウンドへの再評価の機運が高まっている。世界を股にかけ、時代の先端を見続けてきた音楽プロデューサーには、この20年の音楽業界の変化はどう映っているのだろうか。
「ちょうど98年頃からいろいろなものが予想を上回るスピード感で変化していった。ヒット曲の定義が変わり、パソコンの世界でMP3フォーマットが広まって音楽がデータでやり取りし始められた時期でしたね。
98年の夏は、ワールドカップ公式アルバムに収録された『TOGETHER NOW』をジャン・ミシェル・ジャール(仏音楽家でユネスコ親善大使)とともに作ったので、大会のセレモニーに出演するためフランスに滞在していました。日本代表チームが初出場した大会だったので、サポーターが現地にもたくさん来て声援を送っていましたね。競技場ではサポーターみんなが『CAN YOU CELEBRATE?』を大合唱して、心を1つにしていました。それを眺めながら、音楽って不思議な力があるんだなって思っていましたね。
98年の年末はちょうど日本にいたんですが、デビューしたばかりの宇多田ヒカルさんの衝撃がすごかった。大みそかから元旦に切り替わったとき、テレビで『Automatic』のスポットが大量に流れたのを鮮明に覚えています。宇多田さんは、スラングも交えてネイティブな英語を流暢に話すアメリカ育ちの逆輸入なのかと思いきや、お母さんがすごい人(藤圭子)だったり。プロセスや出自など、どこを取っても斬新。それまでの日本の芸能界のスターとは違って、海外のパパラッチが追うような人たちに近いなと感じました。
当時の僕は、憧れていた海外のミュージシャンの力も借りながら、見よう見まねでできる限りのことをやって、だいぶ近づけたかなという時期でした。でも、そうした枠には収まりきらない子が出てきたんです」「世間の宇多田さんへの期待感の高さを実感したのは、globeのベストアルバム『CRUISERECORD 1995‐2000』(99年)をリリースする頃でした。それまでにGLAY『REVIEW』(97年)やB’z『B’z The Best“Pleasure”/“Treasure”』(98年)の前例もあり、ヒット曲が並んでいるベスト盤が一番売れる鉄板のアイテムという時代。僕はプロデューサーという立場から、ベスト盤の最高記録を更新したいという思いもありました。でも、当時はインタビューのたびに『宇多田さんの1stアルバムに勝てますか?』って聞かれて、そのたびに答えを濁していたんです(苦笑)。内心は……今だから言いますが、もしかして潮目の変わる時期なのかもしれないと感じていました。
それ以降は、自分の声で自分の好きな言葉を歌うアーティストが増えていきました。宇多田さんの影響というよりは、彼女をきっかけに、プロデューサーやレコード会社の人の言葉に耳を傾けつつという、音楽業界の暗黙の了解みたいなものがなくなったんだと思います」結果、99年に出たglobeのベストアルバムは265万枚以上のセールスとなったが、宇多田の1stアルバム『First Love』はこの年約736万枚を売り上げ、日本記録を樹立した。21世紀に入るとCD市場は急激に失速。ネットの普及に伴って音楽配信サービスがその役割を取って代わった。ITを早くから音楽ビジネスに導入してきた小室にとって、「iPod」の出現が大きなインパクトだったという。
「01年にiPodが出てきて、音楽との関わり方が大きく変わりました。それ以前のウォークマンは、インドアだけでなく、アウトドアへと場所を選ばずに音楽を聴ける『居場所の変化』を可能にした機器でしたが、 iPodと、それを管理する役割を果たすiTunesは楽曲やアーティスト名や曲名まで全部をデータ化にしたデバイス。あのときアメリカで自分の手持ちのCDをすべてデータ化したのですが、『まだ入るの?』と容量の大きさに驚愕しました。この容量はなかなか1人では埋められない、音楽との距離感が変わっていくのかもしれないなと、ふと思ったりしました。
その頃、ナップスター(※)などの無料ファイル交換ソフトが出現したんですが、当時から僕は否定しない立場でした。まだCDが現金で売れている時代でしたから、こうしたソフト自体を否定したり、コピーガードをかけようという気持ちももちろん分かります。ただ、新しい技術をどう受け入れるかも考えるべきだったと。あの頃にビットコインのような仮想通貨が存在していて、ネット時代の正当な楽曲の価格が議論されていれば、シングル1枚1000円だったものが、現在のように限りなく無料に近いということにはならなかったかもしれませんね」CDの売り上げに頼れなくなった00年代。代わってアーティストは、ライブに活路を見いだすようになっていく。
「最近では、アーティストがメジャーデビューを目標にしていないという話をよく耳にします。それより、07年にマドンナが契約したライブネーションのような世界的なエージェントやイベントと直結している組織と組みたがっている。ライブの重要性が高いからこその発想でしょう。音楽やライブ制作は本人が好きなようにするから、契約先はプロモーションやスポンサードに専念してほしいという考え方は、プロのスポーツ選手の契約とちょっと似ているかもしれませんね」
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170425-00000010-nikkeisty-musi
宇多田ヒカルは過大評価なのか!?
2017/04/25 08:00
小室さん自身の楽曲もそれまでと路線が変わった気がしたし。
小室さんがavexと決別していなければ、そんな節目にも対応していけたのかもしれないのに、もったいなかったなぁ。
2017/04/25 08:10
2017/04/25 08:13
2017/04/25 08:19
2017/04/25 08:22
2017/04/25 08:22
2017/04/25 08:23
2017/04/25 08:23
2017/04/25 08:24
2017/04/25 08:24
2017/04/25 08:24
宇多田は過大評価だと思うわ
2017/04/25 08:26
発言の方が印象深い
2017/04/25 08:27
2017/04/25 08:27
宇多田ヒカルも純粋に天才だと思った。よく浜崎と比べられてたけど、何故?比較対象にならんじゃん。
2017/04/25 08:28
2017/04/25 08:29
2017/04/25 08:30
2017/04/25 08:31
2017/04/25 08:31
2017/04/25 08:31
2017/04/25 08:31
いつまでも大物ぶりたい、
その気持ちは、なんとなく分かります。
2017/04/25 08:31
小室哲哉も時代がとまってんな。
2017/04/25 08:33
今思うと一曲入ってるCDが1000円は高いし、ツタヤとかでレンタルしたり返しに行ったりするのめんどいけど…やっぱりいい音楽を聴くために必要な出費だったのかなと思う。
2017/04/25 08:33
2017/04/25 08:33
海外デビューも失敗。
ハッキリ言って失速も早かった。
特別視され過ぎて、シラケる。
2017/04/25 08:33
2017/04/25 08:34
2017/04/25 08:34
2017/04/25 08:35
2017/04/25 08:36
2017/04/25 08:37
しかももう追いつきそうにない。
そろそろ自分だけの音楽を追求したほうが良いのでは。
2017/04/25 08:37
2017/04/25 08:37
ある一瞬だけ
で
それで洋楽の作り方が変わった訳ではない
ipodもある層
未だにcd、ラジオ、レコードもいる
このタイトルは言い得てない。
2017/04/25 08:38
2017/04/25 08:40
最終的には犯罪も犯したしね。
今更、何を言っても痛いんだよね・・・。
2017/04/25 08:40
そんな人が発信するようなコメントなど、一切、不要。
2017/04/25 08:40
あの頃は
椎名林檎の方が天才だと思ってた
2017/04/25 08:40
自分は売れなくなったと言いたいのか
2017/04/25 08:40
音階の組み合わせが人の感情に訴えかける、、ただそれだけさ。
2017/04/25 08:41
2017/04/25 08:42
2017/04/25 08:44
聞く側からすると、
別に宇多田ヒカル以前と以後で、
特に何も変わっていない。
2017/04/25 08:45
売れたことによって自分がしたい音楽ができない…ここまで売れた人でも、そういうことがあったんだなと驚きました。
その対談でも、宇多田の出現は衝撃だったと語ってましたが、大物となっても素直にそういう話ができるところには好感持てました。
この人は気づけばいい年齢になったけど、今の音楽シーンのことはちゃんと把握してるし、人と一緒にコラボしたりする柔軟性もあって、頭が柔らかい。そして純粋に音楽が好きなんだろうな。好みはあれど、間違いなく一時代を築いた人だと思う。
2017/04/25 08:46
いまさら遅すぎ。
欅坂46など既に宇多田を超えているよ(-。-)y-~
2017/04/25 08:47
アナログ好きにとっては腑に落ちないな~
2017/04/25 08:48
音楽業界を変えたのは間違いなくyoutube。
これ以前とこれ以後では、ミュージシャンの発見のされ方、ブレイクの仕方、プロモーション、すべてが異なる。
2017/04/25 08:48
MDとかにちまちま音楽をいれていたのはなんだったのか。って感じだったし
2017/04/25 08:48
2017/04/25 08:49
2017/04/25 08:49
小室さん、アンタ、不動産屋に詐欺犯罪したから、そういうコンプレックスが生まれたんだよ。
情けない。
人気のコメント