スリーエフの単独店消滅!?ローソンに変わる?閉店の悲しみ

2018年1月、ある中堅コンビニチェーンが38年の歴史に幕を閉じることになる。

神奈川を中心にコンビニを展開するスリーエフは、今秋から1都3県で展開する348店のうち、281店を「ローソン・スリーエフ」ブランドに転換する。「スリーエフ」の単独ブランドは消滅し、残る65店は業績改善が見込めないと判断し閉店する。

共同店舗の中身はほぼローソン?

ブランド転換は11月から始める。月50~60店を順次改装し、2018年春をメドに全店をローソン・スリーエフに切り替える。スリーエフの単独ブランドの営業は同年1月をもって終了する見通しだ。

「約35年、このブランドでやってきた。私の代でこういう決断をしたことは重く受け止めている。ローソン・スリーエフを成功させることで、支えてくれた方への恩返しができると思う」。4月中旬に開かれた会見の場で、スリーエフの山口浩志社長は神妙な面持ちでそう語った。

■大手チェーンとの格差は歴然

さかのぼること約1年前の2016年4月。スリーエフはローソンとの資本業務提携に踏み切った。背景にあったのは中堅コンビニが直面する厳しい競争環境だ。

今や国内のコンビニ店舗数のシェアは首位のセブン-イレブン、2位ファミリーマート、3位ローソンの大手3社で約9割を占める。一方、スリーエフやポプラ、ミニストップといった中堅コンビニチェーンは大手の攻勢を受けて苦戦が続いていた。

近年、セブン-イレブンの日販(1日当たり1店売上高)が65万円前後、ファミマとローソンが50万円台前半で推移してきたのに対し、スリーエフの日販は40万円前後にとどまっていた。商品や出店戦略など、さまざまな点においてチェーンの差は歴然としていた。

なぜローソンと組んだのか?

 大手チェーンとの格差は業績にも響いた。スリーエフは2014年度に3.5億円の営業赤字を計上。翌2015年度は8.8億円の赤字、そして直近の2016年度には16.9億円の赤字に陥るなど、年々赤字幅は拡大していった。2015年度末の決算短信からは、企業としての事業継続に黄信号が灯ったことを意味する「継続企業の前提に関する重要事象」が記載されるなど、同社の苦境はより鮮明となった。

その中で救いの手を差し伸べたのがローソンだった。もともとスリーエフは、商品の共同開発実績があるファミリーマートの傘下入りが業界内で有力視されていた。が、ローソンと手を組んだのは、スリーエフが主張する経営の独立性と看板を維持できるという側面が大きかった。

■単独ブランドでの業績回復は困難だった

両者が提携した際の柱は大きく2つあった。1つは商品の共同開発や共同仕入れによって、スリーエフブランドの店舗の業績改善を図ること。もう1つが共同でのブランド店の展開だ。

このうち後者については、昨年9月~11月にかけて千葉県のスリーエフ約90店を「ローソン・スリーエフ」へ転換。日販は転換前と比較すると12~15%上昇するなど一定の成果も出始めている。

ただ、この時点では「千葉以外の神奈川や東京の店舗については、ダブルブランド店にする方針ではなかった」(経営戦略室の長田智明次長)

千葉以外の店舗については提携のもう一つの柱である商品開発など共同の取り組みで、スリーエフブランドとしての回復を目指していた。ただ、長田次長は「2016年4月からローソンさんと提携して、さまざまな分野で一緒にできることをトライしてきたが、思った以上の効果が出ず、進捗スピードも上がらなかった」と振り返る。

前述のように、スリーエフと大手3社との日販の差はローソンとの提携後も一向に縮まっていない。最終的にスリーエフの単独ブランドでの業績回復は困難と判断し、全店をブランド転換するという決断に至ったというわけだ。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170520-00172621-toyo-bus_all

今後のコンビニはセブン、ローソン、ファミマに圧倒される・・・

名無しさん
2017/05/20 06:11
セーブオンも、全ての店舗が2018年末までにローソンに切り替わっていくらしいな。
名無しさん
2017/05/20 06:16
将来は大手三社のみのコンビニで埋め尽くされるのだろうか。
いろいろなコンビニがあってもいいと思うのだが、コンビニ自体が飽和状態で難しいんだろうね。
スリーエフでいうと「もちぽにょ」が美味しいし、それぞれ独自のものがあってもいいのかと。
名無しさん
2017/05/20 06:35
フジスーパーが母体ですね。
個人的には好きなコンビニですが、ブランド力がなぁ(汗)
名無しさん
2017/05/20 06:39
スリーエフイコール神奈川のコンビニ代名詞。寂しくなるな。
名無しさん
2017/05/20 06:50
ミニストップはどうするのだろう?アイスクリームだけでは・・
名無しさん
2017/05/20 06:59
ほとんどセブン、ローソン、ファミマに独占されてしまうと街中ポイントがためやすいとかメリットはあるけど、小さくてもコンビニの独自食が消えていってしまうな。
まぁ、地場のスーパーもドラッグストアも大手とか商社の資本が入って独自色が消えていっているから仕方がないか。
名無しさん
2017/05/20 07:53
北海道のセイコーマートは強いね。
名無しさん
2017/05/20 08:21
どこから見てもローソンでワロタ
名無しさん
2017/05/20 08:58
100円ローソンやナチュラルローソンがあるんだけら、ローソンスリーエフ店舗用に商品開発できるような気がするが…大変なのかもしれないけど。
名無しさん
2017/05/20 09:07
なぜローソンと組んだかと言えば、単純に一番条件が良かったからだろう。ローソンはセブンとファミマにどんどん差をつけられている。中堅とは言え、まとめるとその店舗数は馬鹿にできない。ポプラ、スリーエフ、セーブオン等をダブルブランドという譲歩した条件で傘下におさめているのは、これ以上上位と差をつけられては敵わないという焦りがあるのだろう。
名無しさん
2017/05/20 09:38
お茶とか弁当なんかはスーパーに行った方が値段は安いし鮮度も味も十分満足、それ以外で買う物なんて無いからどこと何処が提携しようが自分にはあんまり関係無いね。
名無しさん
2017/05/20 09:39
>今秋から1都3県で展開する348店のうち、281店を「ローソン・スリーエフ」ブランドに転換する。「スリーエフ」の単独ブランドは消滅し、残る65店は業績改善が見込めないと判断し閉店する。
どう計算しても2店舗分計算が合わない。
名無しさん
2017/05/20 09:42
昔は旅先に見たことのないコンビニが沢山あったのに、日本中同じコンビニだらけになって、つまらないな。
名無しさん
2017/05/20 09:44
どっこより明るくスリーエフ♪
名無しさん
2017/05/20 09:45
ミニストップはテイクアウトアイス美味しいので残って欲しい
名無しさん
2017/05/20 09:46
力のないローソンと組んで成果がでなかった、というより敢えて出さなかったんじゃないか?
ローソンが店舗数を増やすために仕組んでたように見える。
名無しさん
2017/05/20 09:50
飽和状態なので
淘汰されるのは必然。
名無しさん
2017/05/20 09:53
スリーエフは親族経営で、あまりに戦略なさすぎ。しかも、従業員クビにしまくらないといけないわけだが。これまた残るも地獄。全く従業員の事など考えてないんでね。そもそも、商品はいいのに。販売戦略が全くダメとかね。で・・バイトが買う羽目に・・。みたいなアホな経営なんですよ。元々ね。経営幹部が悪い。
名無しさん
2017/05/20 09:53
ポプラの弁当、炊きたてご飯は良かったけど、、、若い時には!
名無しさん
2017/05/20 09:54
北海道地盤、最強コンビニセイコーマートは御三家もたちうちできない。生き残れるはここ位かなぁ。自社ブランドも安くて、美味しい。たとえば、100円から惣菜、焼きそばが買える。オーナーさん判断で無理に24時間営業してない。
名無しさん
2017/05/20 09:58
業務提携・・・素人でも最初からローソンによる吸収合併だと判るでしょ?リニューアル店舗デザインも完全に「ローソン」。唯一店舗名称にスリーエフの文字が邪魔そうに書かれているダケ。
生き残りの為には仕方ないのかも知れないが、スリーエフの上層部は安易すぎるし甘すぎる。相手だって不採算店以外を容易に入手出来る事を第一目的に近づいているダケに過ぎない。
生き残りを掛けた業務提携???単に吸収されて消滅を狙った戦略だった!って事だけにに過ぎない。単に違法・不法ではない詐欺?
名無しさん
2017/05/20 10:01
ロッピーとポンタ扱ってくれたらあとはそのままでいいよ
ローソンは隣駅まで行かないとないから不便なんだよ
名無しさん
2017/05/20 10:02
まぁローソンと組んだのは悪くない選択かも。〇Kサンクスの良い所を全て潰してマズイのを押し付けるファミマよりもマシって事で。
名無しさん
2017/05/20 10:02
スーパーみたいに地方に密着して頑張ってる業界であって欲しい…全国どこに行ってもセブン、ファミマ、ローソンだけじゃつまらないなぁ…
名無しさん
2017/05/20 10:04
「ローソン・スリーエフ」ブランドになってもTカードが使えるようにして欲しいと思います!!
名無しさん
2017/05/20 10:08
スリーエフの看板を残したいっていうのは、誰の意向?
オーナーではないよね。ローソン・スリーエフの枠の中では、普通のローソンの出店ができない。複数店をやりたくても制限があるジレンマ。それでいてロイヤリティはローソンと同じ。単独一店舗だけでは、よほどの売上がないと食っていけない。そんな売上のあるスリーエフは数えるほどしかないのに。
ローソン・スリーエフの出店が増える可能性もない。自社の店舗開発は機能してないもの。
ブランドを残したいのは、会社が苦境の中でも蜜を吸い続ける一部の奴らが存在するから。オーナーの為ではないし、社員の為でもないし、当然顧客の為でもない。
滅ぶべきということだ。
名無しさん
2017/05/20 10:08
コンビニは統合される運命でした、これからは逆に個人経営の専門店がひっそりと増えていくでしよう。
名無しさん
2017/05/20 10:08
なんでDUDAからしつこく求人オファーきてたんや?
あぶないあぶない
名無しさん
2017/05/20 10:18
スリーエフ潰して、フジスーパーで新商品を安く扱ってくれたほうが消費者としては嬉しいんだけどね…
名無しさん
2017/05/20 10:21
ローソンがセブンに遅れをとっている理由は幹部社員も認めているように弁当の差によるものが大きい。
甘味やフライヤーではセブンより評価が勝っているにも関わらず日販で10万も差が出てしまうのは、店舗の人達の責任ではなく本社の責任。
スリーエフがローソンに吸収されても今のローソンの弁当では厳しいのは変わらない気がするが。
名無しさん
2017/05/20 10:25
スリーエフのお弁当はコンビニ弁当っぽくなくてボリュームもあり美味しかった。残念です。
名無しさん
2017/05/20 10:27
小さいころは近所にスリーエフしかコンビニがなく、コンビニ=スリーエフという認識でした。
夏にでるマイルドスラッシュが大好きだったなぁ。
名無しさん
2017/05/20 10:34
横浜にあるグースだけは残してほしい。
店内調理が充実してるし、何よりコーヒーがいろいろ
選べるのが楽しい。 そしてボリュームがある。
日本大通りのグースはカフェ使いができる貴重なお店
名無しさん
2017/05/20 10:34
ホント、スリーエフで育ったから悲しいし、出掛ける前に「焼き」
をよく食べてた。
名無しさん
2017/05/20 10:35
懐かしいな~スリーエフの中華街風肉まん食べたくなったよ!
名無しさん
2017/05/20 10:36
無くなっていくのは寂しいけど、慈善事業じゃないのだから仕方ない。
名無しさん
2017/05/20 10:43
お弁当のキャンペーンとかでドリンクが付いたりしてお得だった記憶が・・・。ここまで統廃合進むと、近隣の同系列店舗が増えて、オーナー涙目って感じになるんじゃないのか?(^^;
名無しさん
2017/05/20 10:43
昔はそれなりに、色々なコンビニがあったな。サンチェンとかもあった、あとYショップとか。気が付けば三社か。
名無しさん
2017/05/20 10:43
頑張れ!デイリーヤマザキ!!
名無しさん
2017/05/20 10:44
スリーエフはスイーツがうまい
ローソンに一番近い味