東京湾に青潮発生!発生原因はプランクトン?赤潮との違いは?

 東京湾の千葉市から船橋市の広い範囲で「青潮」が発生し、漁業への影響が懸念されています。

千葉県によりますと、「青潮」は19日午前8時ごろから東京湾の千葉市から船橋市にかけての広い範囲で確認されています。

「青潮」はプランクトンの死骸が異常に発生することによって、海水に含まれる酸素が極端に減って起こる現象です。気温が上がり強い北風が吹いた後に起こりやすく、夏から秋にかけて多く見られます。

現時点で漁業への被害は確認されていませんが、「青潮」が続くと、海底にいる貝類も死んでしまうため、漁業への影響が懸念されています。

「青潮」の被害では、2014年に東京湾の北部海域で発生前のおよそ6割にあたる4000トンのアサリが死滅する被害が起きています。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170619-00000029-jnn-soci

 

東京湾に珍しい青潮が発生して話題沸騰!

名無しさん
3時間前
赤潮はプランクトンが異常発生して酸欠になるだけの状態だけど、青潮は異常発生したプランクトンの死骸が分解して強毒な硫化水素を発生してなるものだから、見た目は赤潮よりマシに見えるかもだけど実際は赤潮より悪い状態。
名無しさん
7時間前
定期的に嵐がやって来て、海水をかき混ぜると良いのですが。
名無しさん
4時間前
青潮でアサリが全滅した年があり
船橋の漁協はそれまで廃棄していた
青潮でも死なない外来種のホンビノス貝を
漁業権に設定した経緯があります。
名無しさん
5時間前
ディズニーランドではあの匂い気にならないのかねー。
名無しさん
3時間前
漁師さんに取っては死活問題ですね。
名無しさん
3時間前
東京湾の海水も、まだまだ富栄養化が進んでいるということですね。
赤潮も青潮も発生しない綺麗な海域になるのは一体いつになるやら…
名無しさん
3時間前
また、エイやらイシガレイやらが河を上って来るぞ
名無しさん
3時間前
江戸前だなんて威張っていられないね、湾内より外海に面しているほうが海水はキレイだよね。
名無しさん
3時間前
オリンピックを前に器だけじゃなくて環境を本気で考えないと・・・。北京やリオデジャネイロを笑っていられないよ。
名無しさん
3時間前
去年か一昨年も青潮発生してましたね
マリンスタジアムで野球観戦中だったのですが、遠くから見るととってもきれいな青い色に見えて、沖縄みたいだ!と浮かれていました
青潮とは知らず、無知で恥ずかしい
名無しさん
3時間前
沖縄みたいだ、と喜んでいた無知が懐かしい。
名無しさん
3時間前
千葉みなとで秋によく青潮見ます
名無しさん
3時間前
赤潮は知っていたけどまさか青潮があるとは思わなかった。勉強になった。今以上に被害が大きくならないように・・・。
名無しさん
6時間前
東京都にかした海砂がトレンチ状に掘ったので、その底が酸欠になり、風が吹くと上がってくる。
そろそろ埋めもどしして欲しい。
名無しさん
3時間前
青潮、赤潮は漁業関係の人もだけど釣りする人にとっても大打撃。
早く収まってほしい
名無しさん
3時間前
東京湾での青潮は以前から問題となっていますが、原因とされているのは埋め立て工事に使われる土砂を海底から掘り出したこと。
海底には巨大な穴がいくつもあると父の代から地元で言われています。
一時は無謀ともされる埋め戻し案も出たそうですが、今はどうなっているのでしょうか。
名無しさん
3時間前
>「青潮」はプランクトンの死骸が異常に発生することによって、海水に含まれる酸素が極端に減って起こる現象です。気温が上がり強い北風が吹いた後に起こりやすく
より正確には、「酸素が極端に減って」海底に滞留していた海水で繁殖した嫌気性細菌が発生させた硫化水素が、「気温が上がり強い北風が吹いた後に」対流で表層に湧出することによって発生する現象、ですね
プランクトンの死骸の異常発生からの一連のプロセスが「気温が上がり強い北風が吹いた後に」始まるわけじゃないと思います
名無しさん
3時間前
やっぱり東京湾は汚いんだね
名無しさん
3時間前
海は陸より早く熱帯化してるのかも。。
サンマ イカも不漁で 函館でマンボウがかかるぐらいだし。
名無しさん
3時間前
貝も辛かっただろうなぁ
名無しさん
3時間前
そうなんですか。知らなかった。でもホンビノス貝おいしいですよね。
名無しさん
3時間前
きったねー海だな
名無しさん
4時間前
この暑さが影響しているのかな?
名無しさん
3時間前
心配。
名無しさん
3時間前
今年は降雨が少ない影響で海水が混ざらないんだろうな。
台風が来たら随分違うんだが。
名無しさん
3時間前
そういえば雨少ないね!
名無しさん
2時間前
千葉から船橋あたりの沿岸部で青潮はしょっちゅう発生してる。
名無しさん
3時間前
青っぽいから、色だけ見てたら良さげに見えるんだけどね。。違うんだ。
名無しさん
3時間前
赤潮とはまた違うの
名無しさん
2時間前
これも自然界
漁業関係者は今後の成り行きを
ただ見続けていくしかないのかなー
被害が最少であればよいけど…
名無しさん
3時間前
赤は聞いたことあっても青潮っていうのもあるんだ
名無しさん
3時間前
赤潮も青潮も不気味だね
名無しさん
3時間前
>漁業への影響が懸念されています。
取るだけで何もしない漁業関係者。
名無しさん
3時間前
今日見てて「南国の海みたい」と思ったらサンゴ礁とはかけ離れたものだったのね。
名無しさん
2時間前
そういえばアザラシのたまちゃんはどうなったのだろうか
名無しさん
3時間前
赤潮、青潮・・・・黒潮、親潮・・・
名無しさん
3時間前
赤潮の次は青潮ですか?
名無しさん
3時間前
どこまでも続く海に囲まれてるのに、いろんな現象が起こるのは不思議。人工的に解決できないし自然は偉大。
名無しさん
3時間前
バキュームポンプでくみ上げたり濾過したりできないのかな??
名無しさん
3時間前
城島リーダー「えらいこっちゃ」
山口「大変だな、魚無事だといいけど」
国分、長瀬、松岡「ほーん、で?」