しまむらに成長ブレーキ!売れない理由は?コーデがダサい?

しまむら

これまでジーユー(GU)などとともに、国内の格安カジュアル衣料品市場を先導してきた「しまむら」の成長に突然ブレーキがかかった。9期(年)ぶりに売上高が前期を下回ったのだ。不振の原因となったのは何か。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏が解説する。

◆「ファッションセンターしまむら」が苦戦

 しまむらが4月に発表した2018年2月期連結決算は、売上高が前年比0.1%減の5651億円にとどまったほか、本業のもうけを示す営業利益が12.1%減の428億円、最終利益が9.6%減の297億円とそれぞれ大幅減となった。

リーマンショックの影響などで09年2月期には減収となったが、以降は17年2月期まで8期連続で増収を維持するなど業績は好調だった。しかし、ここにきて減収に陥り、勢いにストップがかかった格好だ。

足を引っ張ったのは、売上高の約8割を占める主力店舗の「ファッションセンターしまむら」だ。

 しまむらは、ファッションセンターしまむらのほか、同じくカジュアル衣料の「アベイル」や子ども服の「バースデイ」など、日本だけでなく、台湾や中国なども含め計2145店舗(18年2月期末時点)を展開している。

中でも、ファッションセンターしまむらは、18年2月期末の店舗数が前期末から36店増えて1401店にまで拡大した。しかし、全店合わせた売上高は前年から1.3%減少。特に、前期末までに開店していた「既存店」の売上高が3%も減ったことが業績に響いたようだ。

◆「売り切り御免」「しまパト」で業績拡大

 これまでしまむらは、衣料品メーカーが「不良在庫」などとして抱えている商品を返品なしの条件で完全買い取りし、「売り切り御免」で販売してきた。

こうした商品の多くは、トレンドのデザインや個性を「売り」にしている。仮に売れ行きが好調でも、追加で仕入れたり、追加生産を依頼したりは基本的にしない。つまり、同じ種類の商品を大量に販売し、ヒット商品の追加生産を積極的に行うユニクロとは「対極」にあった。

追加仕入れをしないビジネスモデルは、人気が出た商品の「希少価値」が生まれやすい。

こうして「掘り出し物」を探す楽しみを消費者に提供してきたことも人気を呼んだ理由だ。定期的にしまむらの店舗に通い、掘り出し物を探す「しまパト」(しまむらパトロール)を楽しむファンも登場。業績拡大に一役買った。

◆時代の変化で戦略を転換

 一方、近年、格安カジュアル衣料チェーンにも、生活の様々な場面で着用できる、ユニクロのような「ベーシック」な衣料品を求める消費者が増えてきた。

この流れには、しまむらも反応した。ユニクロのような自社企画のプライベートブランド(PB)によるベーシックな商品に注力するようになった。

特に14年に発売した「裏地あったかパンツ」は大ヒットした。ジーンズのような見た目にもかかわらず、伸縮性に優れ、裏起毛で暖かいこのパンツは、15年に100万本以上も販売する「金字塔」を打ち立てた。

売り場全体を見渡しやすくするため、商品を陳列するための「什器(じゅうき)」(商品棚)の高さを下げる工夫もした。また、コーディネートの提案を強化するため、マネキンの数も増やした。

◆店舗網拡大が裏目に

 にもかかわらず今、しまむらは不振にあえいでいる。果たして何が起きたのか。

「しまパト」効果などで目覚ましい成長を遂げたしまむらだが、近年は店舗網の拡大に伴い、先述の「売り切り御免」による弊害も目立つようになった。

しまむらでは商品を売り切るため、各店で売れ残った商品を、同じ商品の売れ行きが良い店舗に陳列するなど、商品の「店舗間移動」を頻繁に行う。

この店舗間移動、店舗数が少ないうちは、全店舗の状況が把握しやすくスムーズにできていた。しかし、店舗数が多くなるにつれ、作業負担の増加や在庫管理が複雑化を招き、経営に重くのしかかるようになった。このような状況の中、販売機会を逸してしまったケースもあるのではないか。

◆「ユニクロ化」が「しまパト」離れに?

 先述の通り、しまむらは近年、PBなどに注力し、販売する商品数を絞り込む戦略へと舵(かじ)を切った。売れ筋の商品については、品切れによる販売機会損失を防ぐために、商品ごとの仕入れ数量を増やす傾向が見られる。まさに「ユニクロ化」だ。

しかし、商品数を絞るということは、もちろん展開できる商品数が減ってしまうことと表裏一体だ。さらに、什器の高さを下げるなどすれば陳列スペースが減り、これが消費者の「探して、選ぶ楽しみ」を奪うデメリットがある。

つまり、「しまパト」の醍醐(だいご)味を消し去ることになってしまうのだ。

しまむらの業績悪化の背景にはこのような「ユニクロ化」の失敗があった、と筆者は考えている。

それでも、裏地あったかパンツのような大ヒットが続けば業績に貢献するはずだった。しかし、18年2月期はヒット商品に恵まれず、結果的に「客の選択肢が減っただけ」になった。「ユニクロ化」が裏目に出る一方、しまむら“らしさ”も失われてしまった。これらが不振を招いたのではないだろうか。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00010000-yomonline-life

 

世間のしまむらに対するイメージは?

 

5時間前
しまむらの低価格・低品質・ダサいデザインを好むのは、田舎者だけ。
部屋着ならまだいいけど、外には着ていけないレベルが多すぎ!

名無しさん
5時間前
若者向けの名前に変えたら。
名無しさん
5時間前
しまむら程の規模で、自社のECサイト作らず、ショッピングサイトにのっかかるだけくらいの意気込みでは、通販事業の前途は多難な気がする。
名無しさん
5時間前
今までが良すぎたのでは?
名無しさん
5時間前
安いけど縫製処理がイマイチだったり
デザインがイマイチだったり
閉店時間が20時だったり
いい要素が今の所ない。
名無しさん
5時間前
しまむらがコスパ最強の座から転落した昨今、中途半端な立ち位置になった。通販に向かないビジネスモデルだし。いっそうの事、店舗数を減らして原点回帰に走れば業績は安定するだろう。拡大ありきでは何時か破綻する。
今の衣料品コスパ王はしまむらでもユニクロでも無くワークマンだ。
名無しさん
5時間前
ヤンキー感
名無しさん
5時間前
しまむらには行かないけど、子供服のバースデイは可愛い服多くて好き!しまむらよりバースデイの店舗増やしてほしい。大人の服はユニクロで十分だもんね。
名無しさん
5時間前
最近、買えるものがない。表示されているサイズと実際、違うし。
名無しさん
4時間前
安物を売る店は客も安いから1度購入したら使い物にならなくなるまで使う
だから一巡二巡となれば買い替え需要を見込み難い。
名無しさん
4時間前
デザインがダサいから買わないなぁ。
名無しさん
4時間前
男はホント買うものがない‥
名無しさん
4時間前
以前は掘り出し物を探すのが楽しみでよく行っていたが、
今はそういうのが無くなってきてる気がする。
中途半端に高い、中途半端にダサい、布地が毛玉になりやすい、
唯一ジーンズは好きかな。
ユニクロよりフィットするから、私はね。
名無しさん
4時間前
しまむらユニクロは
メタボ層に
優しくない店です
表示されているサイズより
小さいものがかなり多いです
名無しさん
4時間前
売り切りだから「同じの欲しい」と思った時に「次は無い」ンだよね。
20年前に1000円で買ったウッドランド迷彩のシャツ未だに着てるわ。
メインで行ってるサバゲーフィールドで、最近のマルチカムやミリタリーショップで売ってるウッドランドより、なぜか「一番消える」から。
胸ポケット引っ掛けて破いた時に、近所の昭和1桁の御婦人が「直して上げるわよ」と言って、縫ってくれたのも良い思い出。
名無しさん
4時間前
一定規模以上になったら、いずれ鈍化するし前年割れする。
あたりまえ体操。
名無しさん
4時間前
しまむら、結構愛用してるよ。
最近買ったものは、
ロゴスディズニーコラボした椅子と保冷バック。
大きいサイズのTシャツとワンピース、ワイドパンツ。
特に流行りモノはしまむらで十分。長く着れるものは、それこそ半オーダー品w
身長170近く横もそれなりにあると、ユニクロだともろかぶりするし、横幅だけ大きくて縦は足りない…とか。縦は長くても横幅は…とか。
少量生産は確かに買えなかった~って事はあるけれど、似たような感じであっちの商品はダメでもこっちは入る…のもある。助かる人間もいます。
名無しさん
4時間前
メーカー落ち商品を求めて行ってたのにいまはオリジナルばかりになり、見ていてつまらないし行かなくなりました。特に高校生の子供は前ほど楽しくなさそうで、アベイルの方に行きます。でもアベイルも同じグループなので棲み分けを始めたのかな?
名無しさん
4時間前
GUも以前はよかったのに最近値段が高くなってダメねとみんな言ってるよ。
名無しさん
4時間前
しまむらはジャ-ジしか買わん。ユニクロはTシャツしか買わん。
名無しさん
4時間前
中途半端に高くなったしね。子供服なら西松屋系列の方が安くシンプルな掘り出し物がある。中高生ならイオンに行けば安くオシャレな店が沢山入ってるし。昔のように近所の人がたまに来るくらいしか需要がなくなったね。
名無しさん
4時間前
ユニクロも同じで、急拡大すると一度ブレーキがかかる。
安い価格に慣れて、商品に対するお得感や特別感が薄くなるのが原因の1つかも。
ここで、次の成長に繋がる一手を出すのか、今まで通りの方針をとるのか興味深い。
名無しさん
4時間前
男の連れ用に椅子を設置してくれよ。
洋服なんて興味ねえからすんげえ疲れる。
名無しさん
4時間前
田舎感丸出しでダサい。
子供の下着と靴下だけお世話になってます。
名無しさん
3時間前
しまむ、今でもたまには行きますよ。
昔と比べて頻度は増えもせず減りもせずな感じですが。
確かに最近は、「作られた掘り出し物」感はありますね。
潮干狩りで、巻かれた貝を拾ってる感じ。
名無しさん
3時間前
しまむら行かなくなったな。しまむらなら無地のユニクロでいいかな。
名無しさん
3時間前
売れたからって調子こくからだろ。
オリジナルなんていらんのよ。ダッサいんだから。
名無しさん
3時間前
スポーツソックスぐらだなぁ買うのは
そう言われると以前より混雑感が薄れているかも
名無しさん
3時間前
掘り出し物がみつからるかもがしまむらの楽しみ
名無しさん
3時間前
近所に店舗がないから、なかなか行けない。
過去3回全て違う店舗に行ったのですが、売り場がごちゃごちゃしててまとまってなくて見づらかったって印象しかまだないです。
ブログでよくしまむらのかわいい服をアップしているのを見るので自転車で行ける距離に店舗があれば通って上手に利用してると思います。
とにかく売り場の見にくさと駅近などを改善して欲しいです。
名無しさん
3時間前
しまむらで服買ったら終わりだと思っています
名無しさん
3時間前
えっ?しまむらって貧乏人が行くイメージだわ
名無しさん
3時間前
近所のだけかもしれないが、いつでも『一点限り』みたいな品揃えの寝具とか服を見てると買う気が失せる。
名無しさん
3時間前
500円のシャツは毎年買ってるわ
GUより好きだわ
名無しさん
3時間前
最近は見に行っても手ぶらで帰ることが多くなった
自分だけじゃなかったんだね
名無しさん
3時間前
車で遠出した時にしか見掛けないから、郊外にしか無いイメージ。
かみさんの実家に行ったときに一度だけ入ったことがあるけど、ドヤンキーっぽい服が飾ってあって、とても無理と思った。
名無しさん
3時間前
ブログで見かけるしまパト、パトロールって言葉がまず嫌い。
名無しさん
3時間前
しまむらよりユニクロかGUに行く事が増えた。
しまむらで買ったシャツの縫製が悪かったのがきっかけ。サイズに余裕持って買ったのに袖が前身ごろ側に付き過ぎて胸の上辺りがパンパン。デザインミス
種類もなんだか少ないし行かなくなりました。
しまむらで買うならタオルやシーツだけ
名無しさん
3時間前
大きいサイズ服がダサイ
可愛い大きい服が欲しい
変なロゴいらない