浸水・冠水車両は使用注意!見た目で分からない危険性

浸水・冠水車両

西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010003-huffpost-soci

 

浸水・冠水車両が使用注意なことに対してのコメント

 

たった今
10年以上前、鹿児島の水害で経験したけど車内の
泥臭さったら酷いもんだよ。
座席を全部外して車内を水洗いしたけど匂いは取れ
なかったからね。

1分前
浸水した時点でもう使い物にならないけど、事後の事故防止にこういうことは大切ですね。

1分前
赤痢とかに罹患しそう

名無しさん
1分前
よく事故車や水没車も買取する業者がいるけど直して破格で売るんだろうなぁ。例えば1年落ちとかの新古のアルファードとかランクルが新車の半額で売ってたら…若い人とか車に無知な人とか飛び付くんだろうな。
ルーフまで水没してたのも知らずにね。
名無しさん
2分前
そんなこと言い出したら生活できん。ダメだというならその人間が責任もってすぐさま使えるようにせんかい。無責任な。車使わないと生活できない地域の人もいるのだぞ。
名無しさん
2分前
普通に使えないと思うが。エンジンもかからないと思うし
名無しさん
2分前
常識だと思っていた自分がいる。
名無しさん
2分前
水陸両用
名無しさん
3分前
CPUが濡れれば動かないよあとシリンダーに水が入って切ればヘッドガスケットを吹ききれかコンロッドが曲がる大ごとになるので触らす整備工場に依頼してください。セル一発で25万の出費になるよ。気を付けて。
名無しさん
3分前
ここまで浸かってしまったら、車は迂闊に乗れないよな…。
名無しさん
3分前
ここまで浸かってしまったら、車は迂闊に乗れないよな…。
名無しさん
4分前
電気自動車のデメリットはこれ。
名無しさん
6分前
水没にも耐えられる車ってないの?
名無しさん
6分前
σ( ̄∇ ̄;)海水に浸かるよりは
車が回復しやすい
以前海水浴した車を修理したのを乗ったら
3日も経たないうちに
ご臨終しました。
名無しさん
6分前
電気自動車の最大の欠点が感電・・・買う気が更に失せた・・・
名無しさん
7分前
整備士です、以前水没車と言うか、深い水溜まり走行してエンジンのヘッドが破損してる車が有りました、通常は空気の吸入して圧縮するんだけど、水を吸い込んで圧縮したもんで、アルミが吹っ飛んで燃焼室分けてる部分が粉々。ウォーターハンマー恐ろしや。多分コンロッドとかもダメだから、Assy交換。
名無しさん
7分前
こういう大事なことをマスコミや自動車メーカーはどんどん発信するべき!昔の車の感覚で案外知らずに乗ってるベテランドライバーも多いと思う。
名無しさん
8分前
電気自動車ってこういうとき怖いなぁ
メリットばかり宣伝されるけど
こういうデメリットも教えてほしいな
名無しさん
8分前
三四日前にランボルギーニやベンツを納車された人も中にはいたろうに、、、
名無しさん
8分前
触るなって言ってるのにバッテリーの端子は外せ!っておかしくない?
外すのは危なくないのか?しかもシロートに。
名無しさん
9分前
触るなって言ってるのにバッテリーの端子は外せ!っておかしくない?
外すのは危なくないのか?しかもシロートに。
名無しさん
9分前
それより
一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)って…
略さない方がいいと思うんだけど…
名無しさん
10分前
どこまで浸かるとダメなの!?
どこら辺までがOKなの!?
名無しさん
10分前
見てました。びっくりした。あそこまで浸水しても走るのね。
日本車って素晴らしい
名無しさん
11分前
自分でデバッテリー交換をしていない人にバッテリーとか触らせるのも危ないぞ
感電とかショートさせる可能性もある
名無しさん
11分前
まずこんな車、乗る気にもならないと思う
思い切って廃車手続きした方が賢明!
損して得取れ、ですよ。
名無しさん
12分前
可成り以前の話ですが、私は住んでいた団地の3叉路で台風の影響で、の下半分迄、完全に水没してしまいました当たり前のように、壊れそうだと考えて、コンピュータの部分と他の外せる何処を全て外して、換気処理して2日してからエンジンを掛けましたが、やっぱり不具合が発生し続けて、乗る予定が在る時は1度エンジンを温めてからエンジンを切って置き、実際に乗る時は可成り余裕を持っていなければならないのでした。
名無しさん
12分前
西日本各地で被害が出ました
豪雨が落ち着き天候が良くなったら被害状況が明らかになるでしょう。
そして、それから復興させなければならないけど2年後には東京五輪が控えている為建築資材の高騰、業者不足
が復興の足枷になっていくんだろうね。
2年後に復興出来ているのか。
東日本では五輪祭り、西日本各地は・・・・・。
嫌な二年後になりそう。
名無しさん
12分前
水没させた事があります。
どろどろの土混じりの水で、とても使い物になりませんでした。
エンジンが掛かればラッキーですが、
洗車しても匂いがダメです。
廃車にしました。
名無しさん
13分前
昔のジープとかは 大丈夫そうだけれども、乗ってる人が少なそう。
名無しさん
13分前
昔のジープとかは 大丈夫そうだけれども、乗ってる人が少なそう。
名無しさん
15分前
車屋の私が言おう。シート下まで水来たら、諦めな。(;・ω・)
後々色々不具合出ます。
名無しさん
16分前
船舶じゃないんだから水没した時点で乗る方が間違ってる。
名無しさん
17分前
ショッピングモールの駐車場の惨事は酷いな
あんなに水浸しになってる車の数ったらない
名無しさん
18分前
こういう時にボンドカーなら怖いもんなしなんだよな。
名無しさん
18分前
過去に水害で車が廃車になりました
私の軽ワゴンは窓3/4まで浸かったので、エンジンをかけるまでもなかったのですが…
隣の家は少し高い位置に駐車スペースがあって一見大丈夫そうだった
それで隣の奥さんがエンジンをかけて…廃車になりました
名無しさん
19分前
ウチの会社のハイブリッドトラックも
「水没させると感電する可能性があるからね」
とメカニックに言われた。
相当な電圧がハイブリッドユニットにかかっているらしい。
あと、「修理代も相当なもんだよ」とも言われた。
名無しさん
21分前
予報では月曜からピーカン予報
多分、梅雨明けでしょう。
被害に遭われた人たちは暑さと泥が乾き砂ほこりで大変かと思います。
気をつけてください。
名無しさん
21分前
じゃあどうすれば良いの?
いきなりJAFを呼べか良いのかな?
名無しさん
21分前
もう水はいらんわ