スーパーホーネット(戦闘機)の性能がさらにスーパーに進化?【画像あり】

アメリカ海軍は2017年6月9日、現在保有する主力艦載戦闘機、ボーイングF/A-18E/F「スーパーホーネット」における大規模性能向上計画を決定しました。「ブロックIII」と呼ばれるその改修は既存機に対して行われ、ステルス能力などが付加される予定です。

【写真】「ブロックIII」を読み解くカギ「アドバンスド・スーパーホーネット」

現代の戦闘機の戦闘能力は搭載する電子機器に大きく左右され、飛行性能自体はあまり重要視されません。よって戦闘機はまず最低限の能力を持った状態で配備され、以降は順次性能向上が行われるのが通常です。F/A-18E/Fもその例外ではなく、F/A-18E/F初期生産型の「ブロックI」と現行型の「ブロックII」では搭載レーダーや妨害装置などが異なり、ソフトウェアの改善などによって別の戦闘機と言ってもよいほど能力が向上しています。

とはいえ「ブロックI」と「ブロックII」はよほどのマニアでないと見分けられないでしょう。しかし今回の「ブロックIII」では、あらたに航続距離の延長や生存性の改善といった項目が含まれており、その外見も大きく変化することが見込まれます。

F-35のようなずんぐりむっくり体形に?

 ボーイングは2011(平成23)年に、独自の海外輸出型として「アドバンスド・スーパーホーネット(当時の呼称はスーパーホーネットインターナショナルロードマップ)」コンセプトを発表しており、これが今回の「ブロックIII」を予想するうえでのヒントになるでしょう。

「アドバンスド・スーパーホーネット」の面白い特徴のひとつに「エンクローズドウェポンポッド」の採用があります。

従来の戦闘機は主翼下などに空対空ミサイルや爆弾を吊るし搭載しますが、これはレーダー電波の反射源となりステルス性を損なうという欠点があります。そのためF-22やF-35などのステルス機では胴体内部に武装を格納しますが、発想としてはこれと同じものです。F/A-18E/Fにエンクローズドウェポンポッドを搭載し、その内部に内部に空対空ミサイルや誘導爆弾を格納することでレーダー反射を抑えます。

もともとF/A-18E/Fはステルス性に配慮された設計を持ちますが、これによってさらに探知されにくくなる見込みです。

さらにステルス性の向上と同時に空気抵抗の減少と燃料搭載量の増大を実現可能な、「コンフォーマルタンク」と呼ばれる密着型の燃料タンクを胴体上部に装着するため、かなり太ったような見た目になるかもしれません。

「ブロックIII」では機体の内部も大きく近代化され、新しいコンピューターの搭載や戦術ネットワークへの対応、そして操縦席も完全に一新される見込みで、これまで数個の小さいディスプレイで構成されていた計器盤は、ボーイングが提唱する1枚の大型タッチパネルを設置した次世代コックピットになるのではないかと推測されます。

大型タッチパネルはF-35にも採用されていますが、F-35の計器盤の表示は単純な記号の組み合わせに過ぎません。一方F/A-18E/F用の次世代コックピットでは戦場の状況をまるでゲームの3DCGのように描写することで、パイロットに対して直観的にわかりやすい状況認識を与え、作戦の立案を助けることが可能になります。こうした面ではF-35を上回るでしょう。

アメリカ海軍は2018年にF-35Cの初期作戦能力達成(実用化)を見込んでいますが、新しいF/A-18E/F「ブロックIII」はF-35Cと並んでアメリカ海軍における主力戦闘機の半分を担い続ける予定で、2046年ごろまで運用を見込みます。そしておそらく今後も「ブロックIV」などにアップグレードされ、「スーパーホーネット」はさらにスーパーな存在へ進化し続けることになるでしょう。

出典;https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170624-00010003-norimono-bus_all&p=2

 

スーパーホーネットの進化に多くのコメント

名無しさん
3時間前
お値段もスーパーになりますね。
名無しさん
2時間前
この戦闘機が退役する30年後は無人戦闘機が主力なんでしょうね。
そういう意味では最後の有人艦上戦闘機になるのかな?
名無しさん
1時間前
みんなトムキャット好きだなー。
俺も一番好きだけど、ホーネットもなかなか美しいと思う。
エリア88では当時の最新鋭機で、無人の遠隔操縦機で
登場してたのが、なつかしいわー。
名無しさん
47分前
将来の夢は軍事衛星を撃墜して戻ってこられる戦闘機の出現かな。
名無しさん
31分前
米国内の航空機製造メーカーはどこも仕事が欲しいから、ボーイングからの売り込みが有った結果だと思う。
F-35の選定時にボーイングはロッキードマーティンに負けて、大きな仕事を失注したけど、F-35は開発が遅れていて軍関係者もヤキモキする状態。
この状況はボーイングとしては大きな営業チャンス。
F-18は長年の実績が有り、軍関係者からの信頼も厚い。その機体に、最新鋭の技術を盛り込む(機体の材質、艤装品、ステルス形状とか)ので、売り込みポイントとしては下記みたいな感じかな。
・信頼性が保証され(少なくてもF-35よりは)、
・実用の目処が計算でき(少なくてもF-35よりは)、
・機体の費用も比較的安い(少なくてもF-35よりは)
ヤキモキしてる軍関係者を味方に付けて、提案した内容が採用されたんだろうね。
ボーイングとしては、してやったりじゃないかな。
名無しさん
1時間前
これは日本がF-X選定の際、提案されたF18の装備内容に近く、特に目新しいものではない。
米海軍が積極的に発注をかけるとしたら、それはF35Cを諦めたか、または、調達機数の大幅削減を意味する。
実際、F35C開発に際して、着艦時に使用するフックと後輪とのクリアランスが短く、腕利きの海軍パイロットでさえ着艦に失敗するほどの設計ミスが露呈した。
その後も開発は順調ではなく、取得価格ばかりが跳ね上がり、トランプ政権から目を付けられている。
F35開発プログラムに資金を拠出したカナダも、この新型F18に乗り換えるのではないかと噂されている。
名無しさん
1時間前
写真の機体は随分凸凹が多く、とてもステルスには見えない。
多分ラプターみたいな丸い曲線美に仕上がるのだろう。
皆同じ様な没個性デザインに集約してゆき、トムキャットの様な或る種アンバランスな機体が懐かしく感じられる。
名無しさん
2時間前
既に改造されまくって原型を留めていないが本国以外に輸出出来る戦闘機として16.18が存在し100年間もの間現役で使って行こう(改修改造機体交換は有るが)と決定している事は良い事だと思う。
本国から出せない戦闘機は必要だし(14.15.22の海外在中は残念)外交的な意味は重要。
外交的な意味で収まれば良いけど軍事的な接触での環境は心細い。35を日本が導入する事態は自然だし急ぐべきだと思う。
名無しさん
13分前
今米軍やっているホーネットドローン試験が成功すれば、ついに無人戦闘機が実現するわけか。
少子化高齢化の進む先進国程導入していくだろうから、そのうちEUや英国にスウェーデンのグリペン、そして空自のF-15も無人機か。
これだと、早ければ今世紀中に先進国の軍を中心として、軍人は戦闘要員より後方要員の方が陸海空関係なく圧倒的多数を占める様になるかも。
名無しさん
2時間前
戦闘機版のボーイング737みたいな感じにロングセラーになるのかな
名無しさん
2時間前
なんにしても陸上用と空母運用とじゃアレがそもそも違うんだし
見分けつけやすい気はするけどな
F22も横田基地際でその話を素人がしてるくらいなんだしっていうw
レーダー改修がほぼメインであとはFCSなんだから
どんどこ伸ばせばいい
ステルスメインだと高すぎるんだし丁度いいでしょ
どこの国も軍事費って面では困ってるんだしね
名無しさん
1時間前
将来自衛隊も導入してもよいと思う
名無しさん
53分前
かつてベトナム戦争前、戦闘機の武装はミサイル万能論で、当時最新鋭のF4初期型はAAMでしか武装していなかった。
ところがベトナム戦争でMigの機関砲に痛い目にあわされて中期型以降のF4には機関砲が搭載された。
果たして今度の「ステルス万能論」はどうなるだろうか。
…勿論、戦争は起きないに越したことはないから確かめたくもないが。
後、見出しを見てファーストガンダムを思い出してしまったな(笑)。
名無しさん
1時間前
アドバンスドスーパーホーネットは
ハセガワがこの間ですが72でプラモデルを
出していたので知ってる人は知ってるハズ!!
垂直尾翼にスズメバチの羽のマーキングと言う
なかなか、シャレの効いたマークでお気に入り
スーパーホーネットも単座型のを運用している
飛行隊と複座型のを運用している飛行隊と、
分かれているのですが、ブロック3では
両方の飛行隊に運用されるのかワクワクします
スーパーホーネットの飛行隊って
実は単座型の飛行隊よりもですね
複座型の飛行隊の方がパンチがあり強いらしい
単座型だと1人で色々と作戦も考える必要が
あるけれど複座型のは前は操縦に専念が出来、
後ろは爆弾を落としたりミサイルを発射したり
する作業に専念が出来るからそう言われてます
ボーイング(旧マクドネルダグラス)も
昔から複座型のを単座型より強くする伝説が
今もあるのも特徴ですからね…。
頑張れスパホ!!!
名無しさん
たった今
仮に中国やロシアが強くなっても広い制海権と制空権はアメリカが握っているから勝てない気がする
名無しさん
1時間前
現代では戦闘機の性能より相手より索敵能力とミサイルの性能が優先ということなのかな
つまりドッグファイトのようなことは想定していないということなのだろうか
名無しさん
1時間前
う~ん・・・もうドローンの活躍で今後の有人戦闘機の
必要性もなくなってくるし維持費とパイロット確保も大変そう・・・
名無しさん
42分前
アメリカの戦闘機はだんだん不細工なデザインになってますね。スホーイフランカーの方がずっと美しいですね。
名無しさん
3時間前
やっぱりF-14トムキャットだろ。
可変翼かっこいいなー。
名無しさん
3時間前
マクロスでいうところのスーパーバルキリー?
名無しさん
3時間前
スーパーホーネットは、ミサイル等を吊るすパイロンが逆ハの字状に広がってるんだよね。翼にドロップタンクを吊るす場合は、更に広げる必要があるらしい。
見た目にも、空気抵抗が悪そうで、兵装状態ではレガシーより加速が悪くなったという話もある。
大型化のしわ寄せでこうなったらしいが、アドバンスドで解消されるという。そもそも、スーパーの段階でなんとかならんかったのかという話だが。
名無しさん
1時間前
最終的には、F型と、G型は無くなり全部E型の、発生型に成るんじゃないのかな?
パイロットとAIの組み合わせで、タンデムシートの機体は必要無しに成るかもね?綺麗事だけど無人機は、倫理的に全体的には、ならないだろうし。
名無しさん
2時間前
戦闘機がどんどんカッコ悪くなってしまうなあ
ちなみに好きな戦闘機はFー14、15、スホーイ・27、35
サーブ・グリペン
名無しさん
1時間前
>飛行性能自体はあまり重要視されません
↑これは言い過ぎだよな。
日本のF-15はコンフォーマルタンクを導入しないのかな?
名無しさん
2時間前
戦闘機はかっこよくなくてはならない
名無しさん
2時間前
愛称はハイパーホーネットかな?でスーパーホーネットがホーネットからレガシーホーネットをもらって、ホーネットがレジェンドホーネットあたりに……
最終的にマスターホーネットになってほしい
名無しさん
1時間前
ステルス機にするのならまず機体形状から変更になるから全くの別物になるな。
FA18は艦載機として小型設計で済んだけど、次世代機は多少大型化はしそうだ。
名無しさん
1時間前
x-32のようなずんぐり外見になるのかな?
あれはさすがに不格好に見えたけど。
名無しさん
56分前
大型ディスプレイに新しい操縦システムか、楽しみだな
名無しさん
1時間前
F35は武器庫が小さいからF18とハイローミックスで米海軍は使う予定だったはず
F18にも武器庫付けてもなあ
もちろんレーダーと電子戦能力をはじめとする各種センサーによる統合作戦能力やエンジン推力の向上はされるだろうけど
武器庫までつけるかな?
そこまでするといつものように開発費高騰でハイハイミックスになりそうだよ
名無しさん
1時間前
軽量機にハイパワーが売りだったが、
その辺は眼をつぶるのだろうね。
もはや必要が無いとも言えるのか。
名無しさん
41分前
後30年は戦える!
名無しさん
2時間前
この美しい機体が見られなくなっちゃうのか・・・
名無しさん
1時間前
それだけの
基本設計
優れてる
いくら性能向上改修しても基本の本体が優れてなければ性能アップは見込めない。それだけ基本設計がいいってことなんだろうね。
名無しさん
2時間前
機能も値段もスーパーなんですかね?!
名無しさん
3時間前
ハイパーホーネットになるんかな?
名無しさん
2時間前
スマートだった試作機YF17、F/A18→スーパーホーネット、グラウラー、そして更に肉付け。必要な改修かもしれないけど、見た目は昔のスマートなホーネットが好きだったな。
名無しさん
1時間前
可変戦闘機ヴァリアブルファイター(VF)の登場は何年後?
名無しさん
2時間前
戦えるというか「戦えそう、強そう」な軍備を、配備することで戦争回避・抑止になることが理想だと思うんだが。
名無しさん
2時間前
スーパーであれ何であれ、使われない事を祈るしかないな。