クルマの車体からタイヤがはみ出している状態、いわゆる「ハミタイ」は、これまで不正な改造として車検の対象外となっていましたが、2017年6月22日(木)より一部が解禁されることになりました。国土交通省が同日公布・適用した、クルマの技術的な基準を定める「保安基準」の一部改正によるものです。
これまでは、クルマのハンドルを直進方向にした際、タイヤ中心部から前方30度、後方50度の範囲において、タイヤやホイール、ホイールナット、センターキャップなどの回転部分が、直上にある車体よりひとつでも突出した場合、違法とされていました。
今回のいわゆる「ハミタイ一部解禁」は、クルマの製造年月日を問わず、上述の基準を一部緩和するというものです。同時に、自動車のマフラーの向きに関する基準も変更されました。
これらの詳細について、国土交通省 自動車局 技術政策課に聞きました。
――クルマのタイヤのはみ出しについて、具体的にどのように変わったのでしょうか?
ハンドルを直進方向にした際、タイヤ中心部から前方30度、後方50度の範囲において、10mm未満であれば、はみ出しても許可されるようになりました。タイヤのリブ(編集部注:タイヤの側面に設置された厚いゴムの突起)も改正により、突出部分と見なされなくなりました。
――そもそもタイヤのはみ出しはなぜ禁止されていたのでしょうか?
安全性の観点から、歩行者やバイク、自転車など、ほかの交通のさまたげになると考えられていたからです。
――なぜ許可されたのでしょうか?
自動車基準の国際的な調和の観点からです。
――タイヤではなく、ホイールがはみ出るのは許可されるのでしょうか?
今回許可の対象となったのは、タイヤのみです。
――マフラーはどのように変わったのでしょうか?
これまで(1970〈昭和45〉年以降)マフラーはクルマの中心(編集部注:クルマを真上から見た状態で、前後方向の中心軸)に対して、左右30度の範囲内で取りつけることができましたが、基本的にどのような角度でも自由となりました。
――なぜ自由になったのでしょうか?
国際的な排出ガス規制の強化の観点からです。
※ ※ ※
同局の環境政策課は、マフラーを取り付ける角度が緩和されたことについて、「かつてはマフラーの角度を横向きにすると、歩行者に直接排ガスがかかってしまい、害を与えると考えられていました。しかし現在では、排出ガスに含まれる有害物質の割合が大幅に減少し、無視できるレベルにまでなったこともあり、角度を規制する効果が生じなくなったため」と話します。
輸入車インポーターの反応は一方これまで、本国と日本国内で基準が異なるために、タイヤのはみ出し対策としてその上部車体にカバー(フェンダーカバー、フェンダーモール)を装着し、国内仕様として販売を行ってきた輸入車インポーターは、改正をどう捉えているのでしょうか。
BMWジャパンは「車種によって対応は異なりますが、フルモデルチェンジ・マイナーチェンジを行う際に都度対応していきます。当社ではカバーを本国ドイツで装着しているのですが、その工程でかかる、1台あたり約10秒の作業時間が削減されるため、メリットととらえています」といいます
トヨタには「アベンシス」などの逆輸入車がありますが、「改正されたばかりなので、社内で具体的な話はまだ出ていません」と話しています。
※ ※ ※
新燃費基準の「WLTCモード」に続き、今回の改正で、クルマの海外仕様と国内仕様の壁はまたひとつ減ることとなりました。なお、国土交通省 自動車局 技術政策課によると、これに関する一般ユーザーからの問い合わせの数は、「ほかの改正と比べて、特別多くはない」とのことです。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010001-norimono-bus_all&p=1
ハミタイが解禁されたことに対する意見
3時間前
それでも、タイヤはハミ出ない方がイイ。
個人的にはツライチが見た目も良くて好きだなぁ
3時間前
保安基準と道路交通法は変わって行くが、原動機付自転車の速度アップと二段階右折はかえないのね。
2時間前
ツライチは格好良いと思うけど、はみ出たら一瞬にして格好悪くなると思う。
だったら後付けのオーバーフェンダーも、もう少し出方の量を緩和させた方が、良いんじゃないかと思うけどね。
たぶん、ハミタイは流行らないと思います。
1時間前
私も原付で30キロ制限はどう考えても無理があると思う、むしろ車の間をぬって走るのを厳罰化して欲しいです。あれは本当に怖いです。
1時間前
はみ出しよりも自動車に掛かる税金面を見直して欲しい。
3時間前
それよりも飲酒運転もっと厳しく
1時間前
誰がこの様な改正を望んでいるのだろうか?
何故この様などうでも良いような事は直ぐに決まるのだろうか?
他に改正をしなければならない事があるのでは?
1時間前
ヘッドライトの光量規制して欲しいな。
最近の車は、眩しいヘッドライトの車が多すぎて走りずらい!
それに、ヘッドライトが眩し過ぎて、ウィンカーが出ているのも分かりずらい時がある。
ポルシェのリヤフェンダーのように、グッと張り出したカッコいい車を、もっと出して欲しいな。
そしたらはみタイなんか、する必要が減ると思う。
3時間前
マフラーは歩行者側に向けると砂埃や熱気が飛んでくるやんね。はみタイはバーストする恐れがあるからいいことないよ。てか、見た目悪いし…
そんな事より車検のスパンを長くしてよ!距離数で車検とか方法あると思うけど!車にかかるお金が高過ぎる
2時間前
はみ出さない方が雨が降っても泥等が跳ね返りでボディが汚れが少ないから良いと思う
57分前
そんなことより、2年に1度の過剰な車検制度を見直すべき
車検はあくまでも道交法の基準に適してるかを検査するもんで点検じゃないんだし、日ごろの点検を怠ってなければ2年毎の車検など不要、車検を点検と誤解してる奴もいて点検もまともにしてない素人もいて、それが事故につながる
自動車税、自動車重量税の二重課税も改めるべき
2時間前
相変わらず国民目線ではありませんね。
諸外国からの圧力に弱い日本の政治。
国民には冷たい日本の政治。
今更サイド出しマフラーを認めてもね。
そもそも一部改正前の基準で問題が生じた、または生じる恐れがあったかどうかが疑問。
3時間前
大型トラックなんかはホイールナットが大幅にはみ出している様に見えてたけど、あれってどうなの?
58分前
保安基準の緩和、最近首を傾げたくなるような、物分かりがよすぎるような。ブレーキランプと方向指示器の位置がかなり離れた車。斜め前から方向指示器の点滅が分かりにくい車。ナンバーも然り。
46分前
タイヤに関してはぴったりツライチが最も美しいと思うが、ギリギリのホイールを履くと、人によっては「ちょっとはみ出してる」とか難癖つけてくるやつもいるので(担当する車検場・検査官によって対応が違うのが日本の車検の問題なところ)、そういう無駄な論争が無くなるなら良いことだと思いますね。
49分前
そもそも昔からハミタイの車なんてほとんど見なかった。
70年代ぐらいはハの字にしたりオーバーフェンダー付けてるほうがカッコいいような風潮があったし、80年代後半ぐらいからはツライチにするのが流行り「いかにハミ出ないようにギリギリに調整するか」がキモだった。ハミ出していまうと一気にカッコ悪くなってアウト、みたいな。(笑)
ハミタイしてたのは極端なヤン車とかカスタムカーぐらいだよね。
50分前
いろんなコメントあるけど、かっこいいカッコ悪いの問題じゃなくて、安全かどうかって問題でしょ。
1時間前
車検の制度自体を改正して欲しいけど。いや、廃止していい。車検のときだけ基準に適合してても意味ないし。
2時間前
泥撒き散らすのはやめて欲しい
53分前
フォグライトの独立点灯義務には強い疑問を感じるけど、改正されないのね。
あくまで濃霧時の補助灯火の位置付けなのに、フォグだけで走行するアフォーが存在する。
9分前
改正が必要なのは古い車への税金面でしょ。
海外では安くなったりタダになるのが当たり前なのに、逆に高くなる仕組みになってる。
絶対おかしいです。
1時間前
国際基準が良いとは限らないのにね〜。技術的にも思想的にも一貫性がないと思うんだけど。
16分前
警察の管轄?
原付30㌔とか高速道路が60㌔とか、全く時代に合わない制限速度を改正する方が先だと思うが・・・内輪の処理だの、パチや風俗との癒着の方で忙しいのかな?
14分前
国際的なルールに調和同調するのなら、セグウェイとかに保安部品付けないと乗れないっていうルールを変えた方がいいんじゃない?
原付の速度規制ももう少し緩和した方がいい。
一般道で60キロ規制の道路だと、遅すぎて逆に怖い。
原付乗らないけど、車運転する側からしても原付はもう少し規制を緩めた方がいい。
原動機付自転車と言いながらも、明らかにそのレベルではないほど進化してるわけだし。
個人的には、あまりガチガチにルールで縛らない方が面白い国になると思うけどなぁ。
17分前
クルマのデザインで
フェンダーのアーチが絞り込まれるときに
タイヤの接地面がカバーされないとダメだった。
そのため輸入車に大き目の泥除けやエアロパーツで
隠れるようにしていたのが今回の改正でOKになった。
外国車に多くみられる。
流れるウインカーも同様で
新型レクサスやC-HRも採用した。
半面
国際排ガス規制に合わせたモーターサイクルは
適合させるほど売れてないので今年で
名車がどんどん無くなる。
30分前
一言で言えば、日本に対する自動車輸出国の圧力に屈したって事だな。
ただ、この手の話は珍しく無くて、過去にも何例か同様の事は有った。
有名なのがフェラーリF40のリアウイング問題で、それまでオマケ程度に付いていたリアスポイラーが、F40の輸入に併せて解禁になった。
それが無ければR32GT-Rも、あのデザインのリアスポイラーに成らなかったので、全部が全部悪とか弊害がとか、言うつもりは無いが、今回の解禁はヤンキーばかりが喜びそうで嫌だな。
11分前
しかし役人ってどうでも良い事に時間を費やすんだなぁ。
これ正直な感想。
もっと現行に合わない法律いくらでもある。
タイヤの安全性の観点から、歩行者やバイク、自転車など、ほかの交通のさまたげになると考えられていたってどれだけはみ出して走っている車がいるの?
交通に関する法律で高速道路の最高速度の見直しするとかしないとかはどうなった?
一般道だって東京で言えば例えば環状七号線の最高速度より、環状七号線と交差する側の道の方が最高速度60KMで早いのはなぜ?等々もっと他に改正した方が良い法律いくらでもあるでしょうに。卓上で考えるからこうなる。官僚のみなさん、もっと外を歩いてみればいかがですか?
17分前
ブリヂストンの要請だろう。純正タイヤからBS製に交換したらタイヤ側面が出てしまい、違うメーカーに変えたことがある。タイヤ屋曰くBS製は形状から車種によっては出るとのこと。
制度としては、意図的なハミタイはダメっていうことじゃないのか。
17分前
これワインやチーズの関税と同じEUとのEPAの産物。これからEUと車、オートバイの車両規則を出来る限り合わせていきます。それが車だと規制緩和になりますが、オートバイはあちらにあわせて排ガス規制の大幅強化となりモンキー等々の販売が終了する訳ですよ。
9分前
もう、何十年も前から自動車業界(メーカー)はツライチとはいわないが安定性を高めるためにドレッドを広げたかったけれど出来なかった。
それは、運輸省が許さなかった。
何故今はOkayか?
スタッドレスタイヤの普及でタイヤチェーンが必要ではなくなってクリアランスが少なくてもよくなったから。
私たちは昭和50年頃から太いタイヤを履かすためにフロントやリヤーフェンダーの内側アーチを叩いたものでした。
懐かしいですね。
6分前
素人がツライチと思って乗っていても、キャンバーが入ってるからそう見えるだけで、今回の30度50度で引っかかる車がすごく多かった。
鬼キャンやってるバカはさて置き、車高下がりゃキャンバー入るのは当たり前。
だから今回の改正は妥当だと思う。
1時間前
はみ出して安全性に影響しない根拠を示して欲しい。もう少し突っ込まないと。
1分前
規制緩和はいいけど、その代わり違反車の取り締まりを強化して欲しい。車検の時だけ通るようにして、通した後はまた車検適応外にする車が多い。ドライバーもだけどショップもね。
2分前
運転が下手な人間が違反では無いからとやった結果、車幅感覚も取れないで事故多発とかにならないのでしょうか。片側10mmって結構大きいですよね。
もしくは車とすれ違う時に大きく幅を取った結果、歩いている人を巻き込んでしまうとか。
そう言うのをキチンと考慮した上で緩和をしたのでしょうかね。
1時間前
足回り変えたら微妙に出てしまう。
それのためにタイヤ交換拒否られるのがイヤやった
さすがにハの字の状態はまずいけど
1時間前
ハミタイのメリットは何ですか?
42分前
信号無視が多すぎる。
なんとかし欲しい。
2分前
たまに不正改造なのか整備不良なのかタイヤが外れそうになっている車を見かけるけど、あれ何なんだろうね
一応、外れそうな車を見かけるたびに警察に通報しているけど運転手は気づいているのかな?
おまけに路面を擦ってパーツを散乱させるわ運転手は放置して走り去るわで片付けるのは大抵自分。
民家や商店も離れているし平時から交通量が多い道だから、散乱したらさっさと”自主回収”しなければならない
やはり事故が起こってからでは遅いと思う
2時間前
ポルシェの変なフェンダーモールが無くなるのは嬉しい。
27分前
旧車の場合ホイールの選択肢が少なくオフセットの関係でアウトともセーフとも取られる微妙な場合がある。今後はその際にモヤモヤしなくて済むのはうれしい。
人気のコメント