カルピスの再成長の理由に衝撃!人気に火が付いた訳が明らかに

カルピス

「カルピス」といえば、子どものころに好きだった甘酸っぱい味を思い出す。そんな人も多いだろう。多くの日本人が慣れ親しんでいるカルピスは、2019年に誕生から100年を迎える。変わらない味のロングセラーブランドだ。

そのカルピスがいま、再び成長している。1990年代初頭に「カルピスウォーター」が大ヒットした後は伸び悩んでいたのに、ここ10年ほどは右肩上がりの伸びを見せているのだ。2018年も前年比5%増の販売目標を達成する見通しだ。

誰もが知っていると言ってもいい、変わらない味を守りながら、再成長できたのはなぜなのか。そこにはロングセラーブランドならではの戦略があった。

ここ10年は右肩上がり、1.5倍に

 カルピスブランド製品の出荷容量の推移を見ると、1990年代中盤以降は40万キロリットル前後で横ばいが続いていた。ところが、2008年ごろからはほぼ毎年出荷量を伸ばし、17年には61万キロリットルを超えた。10年ほどで約1.5倍に増えている。

その間、カルピス社の資本関係も変わっている。12年にアサヒグループホールディングスの傘下に入り、16年には同グループのアサヒ飲料と完全統合している。

アサヒ飲料によると、カルピスの近代史には2度の低迷期があったという。2000年前後の時期はその2回目に当たるようだ。まずは低迷期の要因を振り返りながら、再成長の理由を解説する。

「白くて甘い飲み物」? 認識されなくなった価値

 99年前の1919年、内モンゴルで作られていた「酸乳」をヒントに、創業者の三島海雲が開発したカルピスは、日本初の乳酸菌飲料として世に出ることになった。「初恋の味」というキャッチフレーズととともに一般家庭に広まると、その後は高度成長期まで堅調な成長を続ける。

ところが、80年代になると徐々に環境が変わってくる。お茶やスポーツ飲料など、屋外に持ち出してそのまま飲める缶入り飲料が普及してきたのだ。カルピスはコップに注いで薄めて飲むため、家で作って飲むことが前提。手軽な競合商品に押され、販売は落ち込んでいった。

低迷していたカルピスを救ったのが、91年に発売した「カルピスウォーター」だ。薄めずにそのままカルピスの味を楽しめるという手軽さと新しさで大ヒットとなる。92年にはカルピスウォーター単体で2450万ケースを販売し、商品単体としては今でも過去最高の記録となっている。

しかし、それ以降はヒット商品に恵まれず、2000年ごろからはお茶やミネラルウオーターのブランドも市場に定着。お茶や水を「買って飲む」のが当たり前になり、飲料の選択肢は増えた。それに伴って、価格競争も激しくなっていった。

どうすれば再び低迷から抜け出せるのか。一つのきっかけになったのは、苦戦が続いていた07年に実施した調査結果だ。

それはブランドにとってショックな結果だったという。カルピスのブランドイメージを調査したところ、「白くて甘い飲み物」というイメージしかなかったのだ。アサヒ飲料 マーケティング二部 乳性グループの田中孝一郎氏は「カルピスといえば乳由来の白色、乳酸菌による甘みと酸味。それがいつの間にか認識されなくなってしまったことに気付きました」と振り返る。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000015-zdn_mkt-bus_all

カルピス再成長の理由について

2時間前
低迷してたの?ってぐらい飲んでるけどな…
周りの大人子供含めて。

2時間前
カルピスは、サプリにも力を入れているようですね。
これも、長年のカルピスの知名度あってのことでしょうが。

2時間前
急に飲みたくなる時があり、いつ飲んでも変わらない安定さが好きです。

名無しさん
2時間前
コーラてカルピス何たらは糖尿病患者が大好きだからなあ。
飲みたくね。
名無しさん
2時間前
「○○とカルピス」っていう企画物の色んなシリーズ。
あれをコンビニで見掛けると、高確率で買っちゃう。
名無しさん
2時間前
コンビニでしか売ってない紙パックのカルピスがスッキリしてて飲みまくっている。
名無しさん
2時間前
オレンジjuiceを混ぜたらヨーグルト味になります
おすすめ
名無しさん
2時間前
カルピス好きですが人工甘味料使うのやめてほしいです。
名無しさん
2時間前
カルピスバター、美味しいよね。
名無しさん
2時間前
子供が好きでよく飲んでいます。
最近のはペットボトルでゴミも捨てやすいし、子供用に薄めに作れるし、けっこう持つから経済的ですよね。
名無しさん
2時間前
ヤクルトとカルピスとかは子供がジュース
飲みたいとか言ったときに、これなら
いいよ的な感じで飲ませられる
名無しさん
1時間前
おいしいのはもちろんのこと
体にやさしいときたらもう飲むしかないでしょう
名無しさん
1時間前
回転お寿司のシメに飲んでます。
水で薄め過ぎても旨いですね。
名無しさん
1時間前
変な人口甘味料は入れるなよ。
名無しさん
1時間前
記事だとキャッチコピーで盛り返したようなことが書いてあるけど、個人的には長澤まさみの影響力だと思うけどなぁ。
低迷してたという時期のカルピスのCMは殆ど覚えてないし、その頃だとポカリスエットのCMとごっちゃになってて記憶の中のCMは全部ポカリスエットだった。
名無しさん
1時間前
カルピスはおいしい
名無しさん
1時間前
味の素傘下からアサヒグループ傘下に移行して、正解だったか
名無しさん
1時間前
味の素は子会社の経営が下手で、アサヒ飲料は子会社の経営が
うまかったというのも一因なのは間違いない。
要は、チームを移って大活躍するプロ野球選手のようなもの。
名無しさん
1時間前
「カルピス」といえば、少年から大人になるころに体に感じた異変を思い出す。
名無しさん
1時間前
往年のイメージが刷新されて、本当に爽やかカルピスになりましたね。
名無しさん
1時間前
やっぱりカルピス
名無しさん
1時間前
美味しいよね。
プレーンも好きだけど「みかん」がすごく美味しくて驚いた。
また販売してくれないかな。
名無しさん
1時間前
カルピス美味い。
自宅にいつもストックしてる。
ただ、ペットボトルの味と自宅で作る味が
全く違うから、そこだけ残念。
同じなら最高にうれしいんだけど。
名無しさん
1時間前
アサヒ飲料に買収されてマーケティングの体制が変わったことも無関係ではないはず。
ビジネス記事なのだから、その辺も詳しく書いて欲しい。
名無しさん
1時間前
長澤まさみのCM見て久しぶりに飲みたくなった気がする!
名無しさん
1時間前
濃縮タイプもよく買います。
バリエーション豊か。
最近のお気に入りは巨峰味。
季節限定ものも季節ごとに楽しみにしてる。
名無しさん
1時間前
濃縮のカルピスが
ドンキでいつも198円で売ってるから
ついつい買ってしまう。
名無しさん
1時間前
すごく好きという感じじゃないけど何かジュースを買おうとコンビニ行ったら何だかんだ後口の事とか考えてたら結局カルピスを選んでしまう。
名無しさん
1時間前
カルピスウォーターが発売された時これより濃いか薄いかで金持ちかどうか判るなんて話題になったよね?(笑)
名無しさん
1時間前
お願いだから人口甘味料入れないで!!
名無しさん
1時間前
子供の頃、牛乳に混ぜたら固まってしまった記憶があって、ずっと避けてきた飲み方だったが、最近の低脂肪牛乳?に混ぜたら全く固まらず、想像以上においしく飲めた。
低脂肪牛乳(牛乳は無調整が一番ですw)は大嫌いなのだが、カルピス混ぜて飲めば結構いけるなぁ、って少しお気に入りの飲み方ですwww
名無しさん
1時間前
イチゴ味とミカン味を50倍に薄めて、ホットで飲んでますが、結構美味しいです。
名無しさん
1時間前
変わらない味って、ぜんぜん昔と味ちがうよ。
昔は、もっと濃くってのどに引っかかる感じがしたものだ。最近のはサラっとした飲み口。昔のほうが好きだったな。変わらないと思わせつつ改良?をしていっている。
名無しさん
1時間前
カルピスは美味しい~
名無しさん
1時間前
焼酎と割ったら美味しい。
名無しさん
1時間前
アトピービジネスに参入して胡散臭いもん売りつけて成長だなんて
名無しさん
1時間前
てめ長澤まさみの功績にノータッチかよやりなおし(笑)
名無しさん
1時間前
味の素と提携する前に、缶に入れてすぐ飲めて自販機で販売するという発想がなぜなかったのかが不思議。
名無しさん
1時間前
我が家ではカルピスは冷蔵庫に常にストックしてある。
疲れて甘いものが欲しい時は変な清涼飲料水よりも、カルピスを強炭酸で割って飲むと疲れが消える(ような気がする笑)
名無しさん
1時間前
カルピスといえば、
大人のカルピス。
CMで、菊川怜が、
「カルピス大好き!」
といえば、かなりエロい。
男のカルピスは、なおエロい。